• ものを
  • 技術を
  • 人を
  • 地域を
  • 未来に

つなぐ

岩手県から世界へ

岩手県にはかつて東洋一と呼ばれた硫黄が採れる松尾鉱山がありました。
石油化学の発展により、鉱山の採掘が衰退。
鉱山の採掘硫黄の有効利用を目指してトリアジンチオール化合物を開発しました。
これを機に設立されたのが当社です。

私たちは、トリアジン化合物を使った分子接合技術で、
異種材料を「つなぐ技術」のパイオニアとして、岩手から世界へ、
新しい価値を提供し続け、お客様の発展に貢献します

分子接合とは

活躍している分野


車・航空宇宙

異種材料接合で軽量化
電動化・パワーエレクトロニクス
放熱・熱対策

電気・電子

半導体
5G/6G機器
次世代デバイス

ヘルスケア・メディカル

非接触生体計
マイクロ流路
ウェアラブル医療機器

社会インフラ

優れた耐環境性
省エネルギー
低炭素材料の開発

事業内容

  • 開発受託/共同開発
  • 技術支援
  • 分子接合剤(MB溶液)の販売

私たちは、 “分子接合技術”を用いた新しいものづくりにより、
プロセスやプロダクトの付加価値をお客様に提供します。

軽量化・薄型

高周波対応

放熱性向上

工程の短縮化

環境負荷の低減

開発の流れ

お知らせ

News

2025.01.16

お知らせ情報につきまして

もっと見る

ブログ

Blog

2025.07.09

分子接合のプロセス|被着体を密着させる3つの代表的な方法とは…

2025.06.09

異種材料を強固に接合「分子接合」の仕組みとその技術とは?

2025.05.02

分子接合技術の鍵を握る「分子接合剤(MB剤)」とは?

もっと見る

メディア


「とうほく創生Genkiプロジェクト」の
YouTubeに取り上げられました!

「社長の想い」

経済産業省のYouTubeに取り上げられました!

「分子接合技術について」


お問い合わせ


サービスや技術に関するご質問・ご相談について、
お気軽にお問い合わせください。 資料ダウンロードご希望の方はこちらから

メールでのお問い合わせ

019 - 601- 2610平日 9:00~17:30

TOPに戻る